街・人

益子秋の陶器市(WEB陶器市)に成井窯も出品中

益子陶器市が春につづいて秋も中止になった。代わりにオンラインで開催されることになった。 今回、成井窯も出品している。興味ある方はぜひご覧あれ。 陶器市のホームページはこちら。↓ https://toukiichi.mashiko.online/collections/d174-01 参考までにこ…

家出してみた

気がつけば、ここ。

MUDAI

庭の紫陽花が咲き始めた。

むだい

玄関脇のジューンベリーがたくさんの実をつけた。

無題

いまは田植えの真っ最中。

季節はずれの雪

午後一時をすぎたいまも、まだ降っている。

9年目の3.11

ことしもまた東日本大震災被災地をめぐってきた。復興途上の街、9年前と変わらぬ手つかずの街。そこに暮らす人々、また暮らすことをあきらめた人々。いろいろと見てきた。 でも、いま、ここに感想めいたことは書かない。書けない。いずれべつのかたちで表わ…

蝋梅の里へ

松が取れた暖かい日、陽気に誘われて蝋梅を見にいった。行った先は鹿沼市の上永野というかなり山奥にある「蝋梅の里」。案内によれば、ここには日本最多の四種の蝋梅があり、日本一の巨木がある。わたし自身は日本一であるかどうかはどうでもいいが、確かに…

ゴッホ展(上野の森美術館)を観てきた

年の瀬も押しつまり片づけなければならないことがいろいろとあったが、周囲にはよんどころない用事があると偽って「ゴッホ展」を観に行った。 ところが行ってみると、平日なのにチケット売り場は大行列。なかに入れば、ここもまた大混雑。そのうえ館内は窮屈…

似顔絵

5歳になる孫娘が、ハガキ大の用紙に色鉛筆でわたしの似顔絵を描いてくれた。

足尾町を街なか散歩

所用で足尾町(現日光市)へ行く。用件を済ませ、少し時間があったので通洞駅周辺を歩いた。益子に移住してから3、4度来ているが、あらたまって街なかを歩くのはこれが初めて。歩いていて、かつて何度も訪ねた宮城県の鴬沢町細倉(現栗原市)を思い出した…

家並みを見たくなって越後、越中、飛騨

急に日本海沿岸の漁村の家並みを見たくなって新潟のほうへ行く。弥彦に泊まり、寺泊から富山まで海っぺたを走った。ついでに越中おわらの八尾町に寄り、脚を伸ばして五箇山から白川郷もまわった。 寺泊から出雲崎あたりにかけての妻入りの民家が印象深かった…

なんとなく潮来

図書館に行くつもりで車で家を出、途中で気が変わって南東のほうへ向かった。天気がよく空気も爽やかで、図書館のことも忘れてすっかりドライブ気分になった。二時間も走ると潮来に着いてしまった。 ちょうど花菖蒲が見ごろで、観光舟もたくさん出ていた。が…

益子 春の陶器市

4月27日から益子町恒例の春の陶器市が開かれている。初日は曇りがちで肌寒く見物を控えたが、きょう(28日)は快晴、気温もほどよくて出かけてみた。 城内坂におりてみれば、人出は結構多い。景気が悪くなってから焼き物もなかなか売れないと聞いていた…

益子、この冬初の積雪

雪は何度かちらついたことはあったが、今朝、ようやく雪らしい雪が降った。積雪は3センチぐらいか、この冬初の積雪になる。 午前7時の気温はマイナス2度。いつもはマイナス6、7度あるので、だいぶ暖かく感じる。朝日がまぶしい。

土祭そして円道寺成井窯展

益子の土(窯と農)、風土、伝承をテーマにさまざまな文化的な行事がおこなわれる「土祭(ヒジサイ)」が、新月から満月にいたる月齢にあわせて開かれる。 祭りは2009年から始まり、3年ごとに開催されてことしがが4回目。期間は9月15日(土)から3…

ホテイ草の花が咲いた

春、金魚を飼っている陶器の鉢にホテイ草(ホテイアオイ)を入れてやったら、どんどん増えて鉢一杯になった。そこで、その株のいくつかを水の張った発泡スチロールに分けてやると、これもまたどんどん増えた。 そのホテイ草が、この夏、花を咲かせた。仙台に…

百日紅の花が咲いた

たぶんこのあたりでは遅いほうだと思うが、やっとわが家の百日紅も花をつけてくれた。と、書いて、去年も同じようなことを書いたような気がした。探してみたら、なんと同じ月の前々日だった。 ちなみに、左の写真が今年で、右の写真が去年。猛暑が開花にも影…

益子祇園祭を見物

23日から25日まで益子祇園祭が催され、最終日の夜の御上覧を見物した。益子に住んでから三度目になる。 益子祇園祭はおよそ300年前、当時流行った疫病と不作をもたらす怨霊を鎮めるため始められたと伝えられる。町内五つの地区から代々伝わる屋台が出…

成井窯などがグループ展―6月30日から益子で

やきものの成井窯と染色・縫製のルクス、それにオブジェの中村学の三者による展示会が益子町で開かれる。期間は6月30日(土)から7月15日(日)まで。 テーマは「焼く・縫う・焼かない」で、会場はギャラリー・ノイエ。7月1日(日)にはオープニング…

風薫る季節、長旅を楽しむ

久しぶりに長旅をした。古い友人と会うこと以外とくべつの目的もなく、宿泊地だけを決めてあとは行き当たりばったりの旅になった。 人の大勢集まるところはできるだけ避けたが、それでも名の知れた場所には行ってみたくなって訪ねた。そのいくつかを、時系列…

益子町「春の陶器市」はじまる

きょう4月28日から益子町恒例の「春の陶器市」が開かれている。早速、見てまわった。初日でしかも好天気とあって、訪れる人たちもずいぶん多い。 今回が101回目だそうで、市は5月6日(日)まで開かれる。娘たちの「成井窯」も陶芸村に出店している。

菜の花と桜の名所―小宅古墳群

町の北部、わが家からだと4キロちょっとのところに亀岡八幡宮という神社があり、隣接して小宅(おやけ)古墳群がある。総数35基(前方後円墳6基、円墳29基)からなる古墳群で、うち前方後円墳5基、円墳12基が県指定の史跡になっている。とは町のホ…

桜が咲いた

このところの暖かさで、桜の花が一気に咲き始めた。益子のきょうは午後2時で24度ほど。歩くとちょっと汗ばむくらいだが、湿気がなくてさわやか。運動不足の身体をほぐしてやろうと、益子メッセの公園を散策した。 すでに花が満開の木もあり、まだ蕾の木も…

大震災から7年、被災地で。

3月11日から4日間、震災7年目を迎える東北地方太平洋沿岸をめぐった。震災の翌年、同じ時期に被災地を訪ねようと決めてから、毎年欠かさずつづけている。もっとも昨年ばかりはいつもと違い、釜石市と後日まわった福島県だけになった。釜石市内で乗用車…

今朝の益子

いろんなことがあって、でもなんだか未消化のままついに年の瀬を迎えてしまった。来年はもっと増しになるように、とはいつも思うことだけれど、結局、同じことを繰り返しているようだ。それでも、切羽詰まって、「来年こそ」と念じる。 今朝の益子は零下7度…

そば畑にコスモス、そしてSL

真岡線の多田羅駅近くを車で走っていたら、道端にたくさんの車が停まっていた。しかも、県外ナンバーが多い。どういうことだろうと線路のほうへ目をやると、大勢の人たちが隊をなしてカメラのファインダーを覗いていた。 周辺はそば畑で、一面白い花を咲かせ…

土産にもらった「羽田空港ラーメン」

近所に住む小学五年生の男の子が、夏休み中の一週間ほど、東京は北区だったか板橋区だったかにある父親の実家に泊まりに行く。その帰り、いつもわが家に土産を買ってきてくれる。それがインスタントラーメンと決まっていて、なんでも全国のラーメンを置いて…

益子夜市

昨夜、益子町の城内坂という通りで「益子夜市」があった。ことしで5回目だそう。なかなかの賑わい。 わたしは焼き鳥片手にどぶろくを飲んだ。

真岡線のSL

先日、真岡線益子駅付近でSLと出会った。あわててカメラを向けたが、ピントはいまいち。 (90日をすぎて投稿がないとトップに広告が表示されるというので、とりあえず)