似顔絵

5歳になる孫娘が、ハガキ大の用紙に色鉛筆でわたしの似顔絵を描いてくれた。

足尾町を街なか散歩

所用で足尾町(現日光市)へ行く。用件を済ませ、少し時間があったので通洞駅周辺を歩いた。益子に移住してから3、4度来ているが、あらたまって街なかを歩くのはこれが初めて。歩いていて、かつて何度も訪ねた宮城県の鴬沢町細倉(現栗原市)を思い出した…

コートールド美術館展(東京都美術館)を観てきた

久しぶりに美術館行き。コートールド美術館展を観た。 自分の審美眼などあまり信用していないが、今回はいろんな発見があってたのしかった。細部にこだわりながらうしろの鏡に映るバーメイドの胸像が大きくずれていたり、カウンターの上に並ぶボトルの、位置…

家並みを見たくなって越後、越中、飛騨

急に日本海沿岸の漁村の家並みを見たくなって新潟のほうへ行く。弥彦に泊まり、寺泊から富山まで海っぺたを走った。ついでに越中おわらの八尾町に寄り、脚を伸ばして五箇山から白川郷もまわった。 寺泊から出雲崎あたりにかけての妻入りの民家が印象深かった…

高橋恭司+成井窯 at イチトニブンノイチ(ご案内)

馬刺しで一杯

所用で仙台に行った帰り福島県の喜多方市に寄った。そのまま帰るのもつまらなくて市内に宿を取った。その夜は近くの居酒屋で馬刺しを肴に一杯やった。馬刺しはもちろん、いっしょに出してもらったキクラゲの刺身がなかなか乙だった。 翌日、久しぶりに大内宿…

なんとなく潮来

図書館に行くつもりで車で家を出、途中で気が変わって南東のほうへ向かった。天気がよく空気も爽やかで、図書館のことも忘れてすっかりドライブ気分になった。二時間も走ると潮来に着いてしまった。 ちょうど花菖蒲が見ごろで、観光舟もたくさん出ていた。が…

成井窯展、地元益子町で

成井窯による展示会が、地元益子町のギャラリー「壺々炉」で開かれます。期間は6月22日(土)~7月11日(木)まで。 ぜひご来場ください。

気まぐれに

先週、友人と会うので東京に行ったが、初めて自家用車を利用した。都心は混むし慣れていないので郊外の有料駐車場にひと晩預けた。料金は24時間で600円、このほうがずっと便利だと気づかされた。 せっかく車で行ったのだから、そのまま帰ってくるのはも…

益子 春の陶器市

4月27日から益子町恒例の春の陶器市が開かれている。初日は曇りがちで肌寒く見物を控えたが、きょう(28日)は快晴、気温もほどよくて出かけてみた。 城内坂におりてみれば、人出は結構多い。景気が悪くなってから焼き物もなかなか売れないと聞いていた…

桜が見ごろ

このところの暖かさで、桜の花が一気に開いた。写真はきのうのものだが、きょうはほぼ満開。これから弁当持参で花見に行こう。

益子、この冬初の積雪

雪は何度かちらついたことはあったが、今朝、ようやく雪らしい雪が降った。積雪は3センチぐらいか、この冬初の積雪になる。 午前7時の気温はマイナス2度。いつもはマイナス6、7度あるので、だいぶ暖かく感じる。朝日がまぶしい。

正月2日

きょうは比較的暖かかった。日差しも心地よく、散歩がてら周辺を歩いた。 けさの日光連山 益子メッセ前の公園 メッセのカフェで コーヒーを一杯

2019年、年の初め

けさの益子は氷点下7度。かなり寒かったですが、凜とした朝を迎えました。 以下、わが家周辺の様子をいくつか――。 わが家の庭先から西方を望む 遠く日光連山が見えます 家のすぐ下の益子神社 参拝者はなし 下の城内坂の通り 街灯に生けられた松飾り 真言宗 …

よいお年を。

ここ数ヵ月、さして理由もないのになんとなく余裕がなくて更新できずにきました。気がつけば、ことしも残すところ二日となってしまいました。 益子に移り住んでから、どういうわけか緩い記事ばかりになりました。きっとご不満な方もいらっしゃるのではないで…

初サンマを棒鮨にしてみた

少し前になるが、大船渡の友人からサンマが届いた。 大船渡漁港でことし最初の水揚げがあったのが確か9月の初めごろで、友人はすぐ港の業者に電話を入れて、いち早く送ってくれるよう手配してくれた。ところが、そのあとさっぱり水揚げがない。結局、月なか…

土祭そして円道寺成井窯展

益子の土(窯と農)、風土、伝承をテーマにさまざまな文化的な行事がおこなわれる「土祭(ヒジサイ)」が、新月から満月にいたる月齢にあわせて開かれる。 祭りは2009年から始まり、3年ごとに開催されてことしがが4回目。期間は9月15日(土)から3…

ホテイ草の花が咲いた

春、金魚を飼っている陶器の鉢にホテイ草(ホテイアオイ)を入れてやったら、どんどん増えて鉢一杯になった。そこで、その株のいくつかを水の張った発泡スチロールに分けてやると、これもまたどんどん増えた。 そのホテイ草が、この夏、花を咲かせた。仙台に…

Windows10を初期化してみた

Windows10 April 2018 にアップデートして以降、縦書きのダッシュやリーダーなどが横書きで表示されてしまう不具合が起こった。一太郎を使っているので JustSystems の情報を見てみると、Microsoft 側のアップデートに起因する問題とあった。そこでマイクロ…

百日紅の花が咲いた

たぶんこのあたりでは遅いほうだと思うが、やっとわが家の百日紅も花をつけてくれた。と、書いて、去年も同じようなことを書いたような気がした。探してみたら、なんと同じ月の前々日だった。 ちなみに、左の写真が今年で、右の写真が去年。猛暑が開花にも影…

益子祇園祭を見物

23日から25日まで益子祇園祭が催され、最終日の夜の御上覧を見物した。益子に住んでから三度目になる。 益子祇園祭はおよそ300年前、当時流行った疫病と不作をもたらす怨霊を鎮めるため始められたと伝えられる。町内五つの地区から代々伝わる屋台が出…

成井窯などがグループ展―6月30日から益子で

やきものの成井窯と染色・縫製のルクス、それにオブジェの中村学の三者による展示会が益子町で開かれる。期間は6月30日(土)から7月15日(日)まで。 テーマは「焼く・縫う・焼かない」で、会場はギャラリー・ノイエ。7月1日(日)にはオープニング…

ジュンベリーが実をつけた

昨秋、玄関脇に植えたジュンベリーが、春には白い花をつけ、5月になると実になった。それが最近、赤く熟した。 植えたときは2メートルほどの細い木で、実はおろか、ちゃんと成長するか心配したが、いまではしっかりと根を張って、立派な葉を茂らせている。…

風薫る季節、長旅を楽しむ

久しぶりに長旅をした。古い友人と会うこと以外とくべつの目的もなく、宿泊地だけを決めてあとは行き当たりばったりの旅になった。 人の大勢集まるところはできるだけ避けたが、それでも名の知れた場所には行ってみたくなって訪ねた。そのいくつかを、時系列…

益子町「春の陶器市」はじまる

きょう4月28日から益子町恒例の「春の陶器市」が開かれている。早速、見てまわった。初日でしかも好天気とあって、訪れる人たちもずいぶん多い。 今回が101回目だそうで、市は5月6日(日)まで開かれる。娘たちの「成井窯」も陶芸村に出店している。

菜の花と桜の名所―小宅古墳群

町の北部、わが家からだと4キロちょっとのところに亀岡八幡宮という神社があり、隣接して小宅(おやけ)古墳群がある。総数35基(前方後円墳6基、円墳29基)からなる古墳群で、うち前方後円墳5基、円墳12基が県指定の史跡になっている。とは町のホ…

桜が咲いた

このところの暖かさで、桜の花が一気に咲き始めた。益子のきょうは午後2時で24度ほど。歩くとちょっと汗ばむくらいだが、湿気がなくてさわやか。運動不足の身体をほぐしてやろうと、益子メッセの公園を散策した。 すでに花が満開の木もあり、まだ蕾の木も…

大震災から7年、被災地で。

3月11日から4日間、震災7年目を迎える東北地方太平洋沿岸をめぐった。震災の翌年、同じ時期に被災地を訪ねようと決めてから、毎年欠かさずつづけている。もっとも昨年ばかりはいつもと違い、釜石市と後日まわった福島県だけになった。釜石市内で乗用車…

あけましておめでとうございます

ことしも静かに新しい年を迎えた。仙台にいたときは毎年元旦から親戚一同が集まり盛大な酒盛りで始まったが、益子に越してからは、娘たち家族を含めたごく身内だけのささやかな正月になった。これもいい。 2日のきょうは、飲むのにも飽いて、下の城内坂を流…

今朝の益子

いろんなことがあって、でもなんだか未消化のままついに年の瀬を迎えてしまった。来年はもっと増しになるように、とはいつも思うことだけれど、結局、同じことを繰り返しているようだ。それでも、切羽詰まって、「来年こそ」と念じる。 今朝の益子は零下7度…